-
『やまのかいしゃ』スズキコージ ぶん 片山健 絵 福音館書店
¥1,650
SOLD OUT
朝寝坊したほげたさんが、電車で向かった先は… 今日も朝寝坊した会社員のほげたさん。奥さんがにぎってくれたおむすびを手に、電車に飛び乗りますが、電車は会社とは反対方向へ。気づけば、足にはトイレのスリッパをはき、眼鏡やかばんも持っていません。やがて、山の駅に到着したほげたさんは、途中で出会った同僚のほいさくんとともに山に登り、頂上で仕事を始めます。空気のおいしさに魅せられた二人は、社長以下、全社員を山の会社に呼びますが、さっぱり儲かりません。そこで社長は、山の会社は二人に任せて、再び町に帰っていきます。(出版社ホームページより) 40ページ サイズ : 24×30cm
-
『このよで いちばん はやいのは』ロバート・フローマン原作 天野祐吉翻案 あべ弘士 絵 福音館書店
¥1,100
「このよでいちばんはやいのは」さて何でしょう?カメよりもウサギよりも、チータが速い。海にはチータよりも速い魚がいる、いやもっと速く飛ぶ鳥がいる。鳥より速い新幹線、と色々なものの速さを比べていきます。新幹線より、ジェット機、ジェット機よりゴーンと聞こえるお寺の鐘の音…。そして一番速いのは光?いえいえ、光より速いものがまだあります。意外な答えが、絵本の中で待っています。(出版社ホームページより) 26x24cm 28ページ
-
『おやすみ、ぼく』アンドリュー・ダッド 文 エマ・クエイ 絵 落合恵子 訳 クレヨンハウス
¥1,760
「おやすみ」は、眠る前の魔法のことば。 「おやすみ、ぼくのあしさん」。おなか、おしり、耳……と「おやすみ」のことばをかけて、眠りに入っていきます。今日一日「ありがとう」と「あしたもよろしくね」を込めて。 やさしく、暖かな毛布のような絵本。からだとこころを、そっとほぐしてくれます。大切なあの子に、そして自分にも。 米国オレゴン州の独立系書店で、偶然出会った一冊。小さなお子さんの「子守歌がわりに」というお声と並行して、お年寄りの施設で、おやすみ前に読んでいる、というお声もいただいています。 (出版社ホームページより) 24x24cm 32ページ
-
『わたしとなかよし』ナンシー・カールソン さく なかがわちひろ やく 瑞雲舎
¥1,430
わたしにはすてきなともだちがいるの。 それはね… わ、た、し! おえかきしているときも、じてんしゃを こいでいるときも、ほんを よんでいるときも、わたしは いつも、わたしと いっしょ。 わたしは、わたしのことが好き。 自分を大事にすることの大切さを教えてくれる絵本です。(作品カバーより) 21x26cm 32ページ
-
『しりとり』安野光雅 さく・え 福音館書店
¥1,100
何度も遊べる、安野光雅流しりとり絵本。 あさひ、ひしもち、ちからこぶ……ページをめくって絵をたどり、しりとりで遊びましょう。おしりが「ん」になったらおしまいです。あれ、最後のページまで読んでも「ん」にならない? そんなひとは、最初のページに戻ると続きが始まりますよ。何度もくりかえし遊べて、美しい絵が目にも楽しい、安野光雅流のしりとり絵本です。 (出版社ホームページより) 32ページ 27×20cm
-
『フレデリック』 レオ・レオニ 谷川俊太郎 訳 好学社
¥1,600
仲間たちが冬に備えて食べ物を貯えているのに、フレデリックだけは何もせず、ぼんやりしていました。やがて寒い冬が来て… (出版社ホームページより) 22x28cm 32ページ
-
『歯いしゃのチュー先生』ウィリアム・スタイグ ぶんとえ うつみまお やく 評論社
¥1,430
ネズミのチュー先生はうでききの歯いしゃさん。でも、きけんな動物のちりょうはしません。ところがある日、キツネのしんしが、いたむ歯をおさえてなきながらやってきた。かわいそうになった先生は…。キツネに食べられそうになるチュー先生。ぶじにちりょうは終わるのでしょうか? (出版社ホームページより) 22x26cm 32ページ
-
『冒険図鑑 野外で生活するために』さとうち藍 文 松岡達英 絵 福音館書店
¥1,760
生きるのに役立つ、野外生活の決定版 歩く、食べる、寝る、作って遊ぶ、動・植物との出会い、危険への対応の6章からなる、自然を知って野外生活を楽しむための案内書。薬草、応急手当、料理の基本、観天望気など、外出時はもちろん、家庭でも役立つページが500項目、3000カットにおよぶ豊富なイラストで展開しています。小学生や、これから野外生活を始めようとする人たち、すでに経験豊富なベテランまで、あらゆる人にぴったりな野外生活必携の本です。 読んであげるなら ― 自分で読むなら 小学中学年から (出版社ホームページより) 384ページ 19×13cm
-
『グッド・ライフ THE GOOD LIFE』 ロバート・ウォールディンガー マーク・シュルツ 著 児島修 訳 辰巳出版
¥1,870
SOLD OUT
一つの問いから始めよう。 健康で幸せな未来のために、今すぐ、たった一つだけ、「人生の選択」をするとしたら? 毎月の貯金額を増やす? 仕事を変える? もっと旅行をしようと決意する? 晩年に振り返ったとき「幸せな人生だった」と確実に思えるための、 唯一無二の選択肢は何だろうか?(出版ホームページより) 四六版 406ページ
-
『電車のなかで本を読む』島田潤一郎 青春出版社
¥1,760
良いと思うものだけを刊行してきた、ひとり出版社・夏葉社の代表が、これまでに読んできたなかから、自分の体験をまじえつつ、珠玉の49冊を紹介します。著者は、鬱屈としていた20代、すがるように本を読みました。本のなかには、自分と同じように、思い通りにいかない人生にもがいている人がいたり、自分の狭い考えを広げてくれる先達がいました。本書は、高知新聞社「K+(ケープラス)」に連載された選りすぐりの寄稿文を加筆・修正し、さらに書き下ろしを3編加えました。「ぼくは電車のなかでは原則、スマホを見ずに、本を読んでいました。そうすると、だいたい1週間で1冊本が読めて、年間で50冊本が読めました。10年電車で本を読めば500冊もの本が読めます。それは間違いなく、人生を豊かにしてくれます」(著者)。誰かの人生を支える本を作りたいと願う著者が、読書の素晴らしさを伝えます。(出版社ホームページより) 4-6判ソフトカバー 200ページ
-
『「誰かのため」に生きすぎない』 藤野智哉
¥1,650
仕事・人間関係・子育て・介護など、誰かのためにがんばりすぎてしまう人が、 ぽきっと折れてしまう前に 「① 休む・逃げる」→「②自分を気づかう、自分を大切にする」が できるようになるための考え方、行動、習慣を精神科医が紹介します。 (出版社ホームページより) 240ページ 18.8x12.7cm
-
※トビラ屋 裏メニュー 『あなたの理想の未来へ エンパワメントセッション』
¥5,000
※えほんのトビラ屋裏メニュー※ 『あなたの理想の未来へ エンパワメントセッション』 内容…エンパワメントセッション 1時間半〜2時間 あなたの理想の未来はどんなものですか? その理想の未来や夢に向かって、一歩踏み出し、近づくために、お話を聴きながら、具体的なアクションを一緒に考えていきましょう。 ※ZOOMにて行います 日程調整のご連絡をさせて頂きます
-
『こんなかお、できる?』ウィリアム・コール 作 トミー・ウンゲラー 絵 こみやゆう 訳
¥1,760
まいばん、なかなか寝ようとしない女の子。そこで、パパはあるゲームに誘います。 『こんな かお、できる? 』女の子は、寝る支度をしながら、かおあそびゲームを楽しみます。 トミー・ウンゲラーがユーモラスに描く、おやすみ前のかおあそび絵本です。(出版社ホームページより) 25.0cm×17.0cm 32ページ
-
『15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?』奥野一成
¥1,650
みんなと同じように学校へ行き、みんなと同じように就職し、みんなと同じことをやっていれば、「中流」程度になれた時代は終わりました。 変わりゆく世界をどう生きていくべきか? 豊かになるにはどうすればいいのか? 「お金持ちになるにはどうしたらいいのか」という率直な高校生の疑問を発端に、生徒と先生の対話形式で投資を楽しく学べます。(出版社ホームページより) 13x18.5cm. 224ページ
-
『お金の知識があるだけであなたが見られるはずのとびきり輝く世界について』安藤真由美
¥1,760
SOLD OUT
「貯金」「働く」「投資」の中で、あなたの最も好きなこと、得意なことはどれでしょうか?世の中が投資ムードになっているといっても、必ずしも投資をしなければいけないわけではありません。不得意なことをやっても、どうせ続かないからです。 絶対忘れてはいけないのは、「お金は自分の人生をよくするために存在する」ということです。お金を貯めるために好きなことを我慢したり、好きではない職場で働いていませんか? お金は、自分を輝かせるためのただの道具です。あなたの人生はあなたが主役です。お金に主役の座を譲りわたしてはいけません。 では、どうしたらいいでしょうか? この本では、「貯金」「働く」「投資」の3つの側面から、一流機関元ファンドマネージャーが徹底的にわかりやすく解説します。 「一銀行1000万円以上預けると、銀行が倒産したときに返ってこない可能性がある」 「副業の方法」 「目論見書のどこをどう読めばいいのか」 など、読めばお金に強くなり、苦手意識もなくなるはずです。楽しみながら、お金の知識を増やしてみましょう。(出版社ホームページより) 13x18.5cm 344ページ
-
『まつげの海のひこうせん』山下明生 杉浦範茂
¥1,320
SOLD OUT
けんかに負けた「ぼく」が、まつげの海に現れた飛行船に乗って、にくい「あいつ」を負かすという少年の心象世界を描いた絵本。(出版社ホームページより) 21x26cm 32ページ
-
※トビラ屋裏メニュー 『あなたの強み&絵本選書 セッション』
¥7,500
※えほんのトビラ屋裏メニュー※ 『あなたの強み&絵本選書 セッション』 内容…強みセッション 1時間半〜2時間 今のあなたに贈る絵本1冊 私に強みなんてあるんだろうか? と思っているあなた。 誰にでも生まれながらにして持っている強みがあります。 あなたの強みについて一緒に考えていきましょう。 ZOOMでセッションを行います。 セッションは1時間半〜2時間 じっくりお話をおうかがいします。 今の、そしてこれからのあなたのことを一緒に考えていきましょう。 後日、トビラ屋が、今の、そしてこれからのあなたにピッタリだと思う絵本を1冊お贈りいたします。あなたの心の相棒にしてもらえたら嬉しいです。 お届けまで2週間ほどお時間いただきます。ご了承ください。 …こんな方へおすすめです… ※自分に自信がない ※この先に漠然と不安がある ※日々がなんとなく過ぎている ※なにか始めたい! などなど お話をしていただくことで、心の中、頭の中がスッキリと整理されます。 あなたの強みがわかり、これからの人生を自分の足で進んで行く自信がつきます。 ぜひあなたのお話をお聞かせください。
-
『ぼくのおうち わたしのおうち』たけうちちひろ 作
¥1,650
切り絵作家 たけうちちひろさんの作品です。 細かいところを間近でじっくり、全体の楽しさをちょっと離れて見て楽しめます。 めいろ遊びも入った楽しいお家は、ダイナミックな展開ページ‼️ 切り絵の立体感が感じられる楽しい一冊。 22x26.5cm 32ページ
-
『ほんとうのことをいってもいいの?』パトリシア・C・マキサック 文 ジゼル・ポタ─ 絵 福本 由紀子 訳 BL出版
¥1,540
SOLD OUT
リピーはお母さんにうそをついて友だちと遊びに行こうとしました。はじめてお母さんについたうそ。おなかが苦しくて、涙があふれて……。その日から、リピーはほんとうのことだけを言おうと誓います。ところが、正直になろうとすればするほど、友だちを傷つけてしまうことになり、リピーは、混乱します。単なる正直ではなく、まず相手の気持ちを思いやること。大切なメッセージが伝わる一冊です。(出版社ホームページより) 28×23cm 34頁
-
『いろいろへんないろのはじまり』アーノルド・ローベル作 まきたまつこ訳
¥1,760
昔、色のない時代がありました。魔法使いが、最初は青、次は黄色、その次は赤の世界をつくりだします。でも、一つの色だけでは、なんだか落ち着きません。そこで色を混ぜ合わせると、どうなったのでしょう?(出版社ホームページより) 277×202mm 32p
-
『その絵ときたら!』 ミシェル・マーケル 作 バーバラ・マクリントック 絵 福本友美子 訳
¥2,640
米国で毎年、その年に出版された もっともすぐれた絵本の画家におくられるコールデコット賞は、ある画家の名前を冠した絵本賞です。その画家とは、ランドルフ・コールデコット。 19世紀絵本の巨匠で、生き生きと動きだしそうな絵で大人気となりのちのちの作家たちにまで影響をあたえました。いったい、どんな人物だったのでしょう。19世紀絵本の巨匠の伝記絵本。(出版社ホームページより) 25x27㎝ 37ページ 37ページ
-
『おてんきのあじ』 ソハ・リム 作 石津ちひろ 訳 BL出版
¥1,760
SOLD OUT
ウサギのミロとソナタは森のどうぶつたちに、パーティーの招待状をだしました。お気に入りのおてんきのりょうりをもちよって、みんなでいっしょに食べるのです。 ミロは朝もやのエキスをケーキにしのびこませました。 ハイイロリスさんは雨の音をききながらあつめた葉っぱのお茶を、ブタさんは雪の日によく食べたクッキーをつくり、持っていきました。 みんなで一緒におなかいっぱいたべたなら、少しだけ、みんなとの距離が近くなる。 あたたかく、しあわせな気持ちになれる絵本です。(出版社ホームページより) 31×15cm 32頁
-
『みんなのいえ』たしろちさと
¥1,650
みんなに忘れられ荒れ果てた家に、旅人たちがやってきて、一緒に暮らしはじめます。木を切って屋根をなおし、畑をたがやし、井戸をほり、壁をなおし、椅子を作り…、世界でひとつの「みんなのいえ」を作りあげます。(出版社ホームページより) 32頁 292×233mm
-
『ぴかぴかのおてがみ』乾栄里子 作 たしろちさと絵
¥1,540
大晦日、うさぎくんたちにぴかぴか光る謎の手紙が届きました。うさぎくんたちは差出人を探しますが、見つかりません。翌朝、手紙に書かれていた通りに原っぱに行くと、おひさまがじゃっじゃーん! と現れて…。楽しいときも、嬉しいときも、悲しいときも、どんな時も誰かが見守っているよ。そしていつだってを応援しているよ。すべての子どもたちを応援したい! おひさまからの心あたたまるエールが詰まった絵本。(出版社ホームページより) 24ページ A4変形版
ご注文いただきました書籍それぞれに送料がかかる設定となっておりますが、実際の送料・梱包手数料等を超える場合は、
次回のお買い上げ時に使用できる割引クーポンを進呈いたします。